2021年8月25日水曜日

筒美京平の5曲 その5 木綿のハンカチーフ

28段目5番

 またまた東武下今市駅からメール


「いやあ、参りました」

きょう西暦2021年8月24日から9月12日迄、図書館は閉鎖です

きのうは開けていたのに、栃木県に緊急事態が発令されたのはきのうよりも前のことなのに

そんでその帰り道、業務スーパーに寄って、端麗辛口菊川2ℓパック¥897と、こんにゃく、厚揚げ、がんも、木綿豆腐を買い込みました 

それに、酢漬けにしてあるゴボウと人参を加えて煮物にし、それを肴に「図書館閉鎖の憂さを晴らそうじゃないの」との魂胆です


で、飲み始めたのですが、440㎖を超えたところで、これを書きだしました

いつも酒に飲まれ、思いついた諸々が、闇に紛れてしまうので、きょうこそはちゃんとしようという、意気込みの表れです

そしたら11:00に市役所の大音響が不要不急の外出は控え、おとなしくしていましょう」と告げました

こうした放送は前からありましたが、緊急事態以前は12:00からでした 

12:00がなぜ11:00に繰り上がってしまったのか?

これには国との連動があるはずです

国家はコロナにかこつけて権力を、つまりは組織暴力を、これまで以上に奇妙奇天烈なモノにしようとしています


翻って再び己を語るなら、映画10本を¥1800に押し込めたDVDを23個所持しています 

10×23=230(本)

1週間前に見た映画ならディテールは完璧に、あらすじも7割がた忘れてしまう身としては、図書館でDVDが借りられなくともビクともしません 問題は本です

おそらくブックオフで¥100のモノを、何冊か買うことになるでしょう こればかりは仕方ない

男らしく、初期高齢者らしく、諦めましょう



0 件のコメント:

コメントを投稿