24段目5番
国旗考
#白地に赤く日の丸染めて
という歌があった
国旗に限らず旗のデザインはシンプルなものがいい
三色を使い、横に引いたり縦に割ったりしたのが、その典型だ
今、新しい国ができ、国旗を作ろうにも、だいたいのところは出回ってシンプルなやつはまず無理だ
それにしても日本の国旗は、いつできたのだろうか?
大昔のマケドニアとか樺太にも国旗はあったのだろうか?
調べればすぐ分かるだろうが、まあいい
だっておいらは何度もうたってきたように国家否定論者なんだもん
俺たちが争いを、殺し合いをやめれば、国家も国旗もいらない
ひとりひとりが別々の方向を眺めてたって構いやしない
見つめ合わなくても、だいじょうぶ
めいめいが、それぞれに、宇宙に抱かれるだけでいい
俺たちに必要なのは、白いまっさらな一枚の布切れだ
どんな色に染めなくていい
いかなる意匠もいらない
強く、我が身を
抱きしめたい
強く、はぐれたい
強く、打ち込みたい
だんだんどんどん
おごそかに、終わりが迫ってくる
もうじき終わる、死は正直だ
誰よりも強く、神よりも深く
あからさまに、抱きしめたい
強く自分を、慰撫したい
0 件のコメント:
コメントを投稿