20段目4番
はぐれ出蚊東照温泉
去年の11月から温泉味くらべ日光名湯めぐりと称して、日帰り入浴¥2,500分が¥1,000で売り出された
早速購入しかたくりの湯 ほの香 東照温泉 前鬼怒川かご岩温泉と廻った
気に入ったのは東照温泉だ
露天風呂が広く、しかも、ぬるく長時間浸っていられるからだ
かたくりの湯は公共施設である
¥500のところ市民だと¥300で、めでたく仲間入りした65歳以上は¥200だ
といっても¥2,500券で12回入れるわけではない
入湯券の内訳は¥500券4枚と、¥100券5枚だ
不足分を現金で補うことはできるがお釣りはくれない 逆立ちしたって6回しか入れない
それなら現金¥1,000で5回かたくりの湯へ行くよりは、もう一度入湯券を買い、東照温泉¥600に4回浸かった方がいいんじゃないかと思い立ったのだ
栃木県にも緊急事態宣言が発令された
道の駅日光観光情報館で調べてもらったら、参加施設38のうち、宣言にめげず営業しているのは5箇所だった
運よく東照温泉もその中に含まれていた
令和3年1月22日晴天の下、東照温泉露天風呂で一匹の蚊に遭遇した
蚊の寿命は知らないが、夏から生き延びてきたのかもしれない
その間、どこでどうしていたのだろう?
「まあ迷子のようなものさ」と高を括っていたら、しっかり刺してきた
左尻上方だが、ちゃんと腫れ上がり、まともにカユイ
蚊はデング熱ไข่เลอดออกを媒介するが、患うことはない
コロナにも感染しないに違いない
さて、俺たちが死に絶えたあと
「いったいナンの生き血を吸うのだろうか?」
0 件のコメント:
コメントを投稿