19段目7番
最強のふたり
は、2度借りた
今市図書館で借りてない映画のDVDはひとつもない
サウンド・オブ・ミュージックは5度見た
ゴッド・ファーザーも音声解説を含めれば5回は下らない
コッポラの娘のソフィアを、最初は何てブスなんだ
ミスキャストだと思った
けれど見るたびに良くなっていった
おとっちぁんの音声解説は、なかなかイケた
日光図書館、藤原図書館にも見てない映画はない
なのでオペラやバレエに触手を伸ばした
オペラはまどろっこしく、敬遠した
バレエにはハマった
最強のふたりのあの2人より、バレエダンサーの方がはるかに強い
その気になって練習すれば、体操新体操は言うに及ばず
100m マラソン 走高跳 テコンドー 重量挙げでも
十分金メダルを狙えるだろう
あの絶妙なバランス感覚は、いったい何なんだ!
きっと一般人より心臓の位置が真ん中に近いのだ
ぼくは昔から体が傾いでいる
50代半ばに腰椎すべり症をキメてしまってからは、骨盤が歪みきってしまった
3年前からそれを元に戻すストレッチを続けている
少し成果が上がっている
65目前にバレエダンサーにあこがれたからって藪から棒とは言わせない
バレエを見れば我がストレッチ熱にも魂がこもる
バレエダンサーを志す、すべての少年少女よ
君たちは美しい!
0 件のコメント:
コメントを投稿