43段目7番
東急ハーヴェストクラブ鬼怒川
で、9月22日から働きだした
基本、土、日10:00〜14:00までの勤務なのだが、忙しいということで金、土、日の計6日間労働に勤しんだ
シルバー人材センターを辞める時、F田さんは「ここに月3万円の仕事はないが、近代ビル管理社なら可能性がある」と言ってくれた
ハローワークを通して面接したら即採用となった
履歴書の自己PRの欄に、<マラソンをしていたので持久力には自信あり>と書いた
担当のM上さんに(ベストは3時間28分)と謙遜っぽく自慢した
そのことに嘘はないが、フルマラソンを14回走って完走は1回こっきりだ
M上さんも「ぼくも毎朝走るんですよ」と言っていた
口振りからしてコンスタントに3時間そこそこでまとめているらしい
送迎をしてくれるので助かっている
運転手は毎日別の人だ
ぼくからすれば<山のあなたの空遠く>より遥かに若い、ベトナム女性たちが少なくとも13人、同僚としている
名前と顔が一致する日は来るのだろうか?
松原団地にも母娘の仲間がいる
毎日運転手が違うように同乗者も違うから名前を覚えるのは大変だ
最初、母娘もベトナム人と思っていた
母親は流暢な日本語なのに娘の方はたどたどしい
運転手の1人が「彼女は知恵遅れなのよ」と教えてくれた
ある時、娘が言った
「ヨモギタさん、わたしY田です、よろしくお願いします」
娘さんはぼくの名前を知っていた
鼻濁音のできない輩が平気の平左でヨモギタとおっしゃる
戸籍上はヨモギタで決してヨモギダではない
ある公務員はヨモニタさんと抜かしやがった
娘が発音したヨモギタさんのなんと滑らかだったことか!
0 件のコメント:
コメントを投稿