2024年12月21日土曜日

フレッド・ジンネマンの5本 その3 ジャッカルの日

 51段目6番

ジャン・ギャバン


を映画館で初めて見たのは、何度か書いてきたようにシシリアン

ブヨブヨに太ってエラく貫禄のあるヒトだなと思った

アラン・ドロンリノ・ヴァンチュラとの共演で、アンリ・ヴェルヌイユ作品だが、おそらくアラン・ドロンより先にクレジットされたハズ

コスミック出版DVDのジャン・ギャバンの世界では、大いなる幻影(キネマ旬報ベストテン第2位)、我等の仲間(キネ旬2位)、霧の波止場、夜は我がもの、地の果てを行く(キネ旬5位)、曳船、鉄格子の彼方(キネ旬27位)、狂恋、珊瑚礁、ゴルゴダの丘の10本だ

その殆どで監督より、誰よりも早く、JEAN・GABINと独りでに載っかる

<ゴルゴダの丘>では総督ピラト役だが、イエス役を演じた役者に合わせたのかスマート感さえ漂わせている

ピエールと名乗って人殺しの役とかが多いが、ジャン・ギャバンは器用にこなしてしまう

これはナカナカの掘り出しモノだ


生年月日1904年5月17日

没年月日1976年11月15日



0 件のコメント:

コメントを投稿